phone

092-791-5973

診療時間 9:00〜18:00

休診日:水・木

KOBE皮膚科福岡天神院

メインコンテンツエリア

脂肪溶解注射

画像 画像

ピーリング

ハリツヤ肌を引き出すピーリング

モニター価格

3,486

画像

脂肪溶解注射とは

脂肪溶解注射は、脂肪細胞を分解・破壊し、代謝を促進したり、血液やリンパの流れを改善することで脂肪と老廃物の排出を促したりする効果がある薬剤を気になる部位に注射することで部分痩せできる施術です。

少しずつ脂肪を減らしていくことができるため、自然なサイズダウンが可能です。

顔や身体の気になる部位に、1~2週間の間隔で3回~5回注射することで気になる部位がすっきりとします。

脂肪溶解注射の効果

顔画像

脂肪溶解注射を行って減った脂肪は、元に戻ることはなく半永久的に効果が持続します。

そのため、リバウンドしない施術となっています。

脂肪吸引と同じような効果を注射だけで得ることができます。

脂肪が減ることですっきり引き締まった顔、ボディラインにすることができます。

メリットとデメリット

メリット

脂肪溶解注射のメリットは、リバウンドのリスクがないこと、注射だけで脂肪を減らすことができるため、ダウンタイムがないことです。

ダウンタイムもないため受けやすく、定期的に注射することで、シワが定着してしまうのを予防できます。

また、ボトックス注射は、小顔効果や多汗症治療、ふくらはぎ痩せなど様々なお悩みに対応できる施術です。

デメリット

脂肪溶解注射のデメリットは、治療効果を得るために3回から5回の継続施術が必要という点です。

また、注射後すぐに変化が出るものではなく、少しずつ変化していきます。

継続して施術を行うことで少しずつ脂肪を減らしていくため、治療中は1週間~2週間に1回の通院が必要です。
何回の注射で効果が出るかは個人差があります。

使用する機械の種類

機械の画像

BNLS neo

従来の脂肪溶解注射は、主成分フォスファチジルコリンにより腫れが強く出てしまっていました。

新たに開発されたBNLSneoは植物由来のものを主成分とし、炎症を抑える成分も配合されているため、腫れをほとんど出すことなく治療することが可能となっています。

BNLS neoに入っている9種類の有効成分が「脂肪溶解」「肌の引き締め」「リンパ循環促進」という3つの作用を引き起こし、体に溜まっている老廃物と共に、溶解した脂肪を体外へ排出します。

従来の脂肪溶解注射では効果が出るのに2~3週間程度かかったのに対し、BNLS neoは溶解した脂肪や老廃物の排出を促進する作用があるため3日程度で効果が現れることも大きな特徴の1つです。

機械の画像

カベリン(カベライン、デオリポ)

脂肪溶解成分デオキシコール酸を0.5%配合した製剤で、従来の脂肪溶解注射と比べると、腫れや痛みが少なくダウンタイムが劇的に短い点が特徴です。
臨床試験で安全性と有効性が証明されており、体だけではなくお顔にも使うことができます。

BNLS neoよりも、脂肪を破壊する有効成分であるデオキシコール酸が約5000倍配合されていることから、高い効果を発揮する脂肪溶解注射です。
従来の脂肪溶解注射と比べて腫れや痛みが少なくダウンタイムが劇的に短いため、ボディだけでなくお顔にも使用することができます。
※腫れの引きやすさに関しては、BNLSneoの方が引きやすい傾向にあります。

料金

BNLSアルティメット 1.0ml

通常料金

4,980

(税込 5,478 円)

モニター価格

3,486

(税込 3,835 円)

カベリン(カベライン) 1.0ml

通常料金

9,800

(税込 10,780 円)

モニター価格

6,860

(税込 21,780 円)

マイクロニードルメソッド
1部位

通常料金

7,000

(税込 7,700 円)

医療脱毛

画像 画像

医療脱毛

画像

医療脱毛とは

医療脱毛は、医療機関のみで受けることができるレーザー脱毛です。
毛根組織を破壊することで、半永久的に脱毛効果を得ることができます。

医療レーザー脱毛は、少ない回数で脱毛効果を得ることができるため、サロン脱毛と比較して効果を実感しやすいです。痛みが少ない機種も増えており、全身脱毛も受けやすくなっています。

当クリニックでは、rapideという機械を導入しています。
「アレキサンドライト」「ダイオード」「ヤグ」の3つの波長を照射することができるレーザー脱毛機で、色白の方から色黒の方までどなたでも施術を受けることができ、産毛や色素の薄いムダ毛にも反応する万能な脱毛機です。

医療脱毛の効果

顔画像

医療脱毛の効果は、平均して6回から8回ほどでスベスベの肌を実感できます。

徐々に毛量が減っていき、自己処理回数も少なくなります。

脱毛が終わった部位の効果は半永久的に持続し、ムダ毛がなくなるだけでなく、毛穴が引き締まるという効果も得られます。

メリットとデメリット

メリット

医療脱毛のメリットは、少ない回数で永久脱毛ができること、毛穴が目立たないスベスベの肌になることです。

顔の脱毛を行えば、お化粧のノリも良くなります。

デメリット

医療脱毛のデメリットは、レーザーを照射することによる赤みや腫れ、毛嚢炎、色素沈着などのリスクがあることです。

これらは適切な照射レベルが設定されていれば、起こるリスクは少ないですが、肌が敏感になりやすい時期は注意しなければいけません。

レーザー照射後は、肌が乾燥しやすくなるため保湿をしっかり行うことや日焼け止めを塗ることも忘れないようにしましょう。
照射後に適切なお手入れができていない場合、肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。

料金

全身 1回
(顔・VIO・手足の甲除く)

通常料金

54,800

(税込 60,280 円)

全身 5回コース
(顔・VIO・手足の甲除く) 

通常料金

240,000

(税込 264,000 円)

全身 10回コース
(顔・VIO・手足の甲除く) 

通常料金

400,000

(税込 440,000 円)

全顔 5回コース

通常料金

80,000

(税込 88,000 円)

モニター価格

60,000

(税込 66,000 円)

全顔 10回コース

通常料金

130,000

(税込:143,000円)

モニター価格

98,000

(税込 107,800 円)

口周り 1回

通常料金

9,000

(税込 9,900 円)

口周り 5回コース

通常料金

40,000

(税込:44,000円)

口周り 10回コース

通常料金

70,000

(税込 77,00 円)

VIOセット/5回コース

通常料金

77,000

(税込84,700 円)

VIOセット/10回コース

通常料金

149,000

(税込 163,900 円)

手足スッキリ/1回

通常料金

50,000

(税込 55,000 円)

手足スッキリ/5回コース

通常料金

180,000

(税込 198,000 円)

手足スッキリ/10回コース

通常料金

340,000

(税込 374,000 円)

両脇 1回

通常料金

5,000

(税込 5,500 円)

両脇/5回コース

通常料金

22,000

(税込 24,200 円)

両脇/10回コース

通常料金

40,000

(税込 44,000 円)

小部位(1部位) 1回

通常料金

9,800

(税込 10,780 円)

小部位(1部位) 5回コース

通常料金

45,000

(税込 49,500 円)

小部位(1部位) 10回コース

通常料金

79,800

(税込 87,780 円)

大部位(1部位) 1回

通常料金

14,800

(税込 16,280 円)

大部位(1部位) 5回コース

通常料金

69,800

(税込 76,780 円)

大部位(1部位) 10回コース

通常料金

98,000

(税込 107,800 円)

※大部位:両肘上・両肘下・胸・お腹・背中上・背中下・お尻・両膝上・両膝下

選べる5箇所 1回

通常料金

49,800

(税込 54,780 円)

選べる5箇所 5回コース

通常料金

198,000

(税込 217,800 円)

選べる5箇所 5回コース

通常料金

298,000

(税込 327,800 円)

※両脇・ひじ上・ひじ下・ひざ上・ひざ下・背中・胸お腹・うなじ・V・I・O

医療ハイフ

画像 画像

医療ハイフ

ハリや弾力、たるみのない肌を施術後すぐに実施できます。

初回限定価格

66,000

画像

医療ハイフとは

医療ハイフは、切らずに行えるリフトアップ治療です。 超音波を用いた医療機器を肌に照射し、超音波のエネルギーによって肌に熱を与えて引き締めていきます。

ハイフを照射した部位は、熱ダメージが加わることでコラーゲンが縮みますが、これを回復させていく過程で、新しいコラーゲンが生み出されるため、肌のハリや弾力が高まりたるみも改善されていきます。

医療ハイフは、肌の土台SMAS層(表在性筋膜)から引き上げることができるため、切開によるリフトアップ施術と同じような引き上げ効果を得られる施術です。

医療ハイフの効果

顔画像

医療ハイフの効果は、即時効果と二次的効果があります。

即時効果は、肌の引き上げ、リフトアップ効果です。

二次的効果は、コラーゲンの生成が促進されることによるもので、肌にハリや艶が出る、毛穴が目立ちにくくなるなどがあげられます。

医療ハイフには、脂肪溶解作用もあることから、フェイスラインへの照射で二重あごの改善や小顔効果も得られます。

メリットとデメリット

メリット

医療ハイフのメリットは、ダウンタイム無しで受けることができる施術という点です。

照射後に赤みや腫れが出ることは少なく、気軽に受けることができます。

1回の照射で変化を実感しやすく、効果は半年ほど持続するため、頻繁にクリニックに通うことが難しい方にも適した施術です。

デメリット

医療ハイフのデメリットは、骨の部位に照射する際はやや痛みがあること、効果を持続させていくためには継続治療が必要であることがあげられます。

医療ハイフは麻酔無しで受けることができる施術ですが、骨に近い部位は響くような感じがしてしまう方も多いです。

また、半永久的に効果が持続する施術ではないため、効果を持続させたい場合は継続して施術を受けなければいけません。

料金

HIFU 全顔シングル照射

通常料金

90,000

(税込 99,000 円)

モニター価格

60,000

(税込 66,000 円)

HIFU 全顔ダブル照射

通常料金

140,000

(税込 154,800 円)

モニター価格

90,000

(税込 99,000 円)

笑気麻酔

通常料金

7,000

(税込 7,700 円)

保健診断

画像 画像

保険診療

アトピー・湿疹・イボ・ホクロ・帯状疱疹

画像

使用する機械の種類

機械の画像

アトピー

アトピー性皮膚炎の原因は様々で、ひとつの原因に絞ることは難しいです。体質によるもの、環境によるものがありますが、どちらの場合も皮膚のバリア機能が低下することで、症状が悪化します。

そのため、アトピー性皮膚炎の治療は、スキンケアと薬物療法、そして環境を整えることを組み合わせて進めていきます。

スキンケアは、薬の使用量を減らしていくためにも有効です。
保湿外用剤を使用し、皮膚のバリア機能を正常に整えていくとともに、アトピー性皮膚炎の治療薬を用いて、炎症を抑えていきます。
さらに、ダニやほこりに注意したり、ペットを飼わないようにする、食事や睡眠に気を遣うなど、環境面も整えます。
このようにしながら、肌の状態を整えていき、症状の緩和・改善を図ります。

機械の画像

湿疹

皮膚の表面にできる炎症を湿疹と呼びます。症状はいくつかあり、ブツブツが出たり、赤くなったり、かゆみがあるなど様々です。
湿疹は外的要因と内的要因が重なり起こります。

症状が長く続く場合は、慢性湿疹、数日でおさまるものは急性湿疹です。
慢性化してしまうと、治療にも時間がかかってしまうため、早めの治療で完治させることが望ましいです。
湿疹の原因が分かっている場合は、原因となっているものを取り除いて症状が出ないようにする必要があります。

治療では、外用剤を使用し、患部の炎症を鎮めていきます。
掻いてしまうと症状が悪化するため、できるだけ触らないようにしなければいけません。
肌が乾燥するとかゆみが増すため、保湿も重要です。

機械の画像

イボ・ホクロ

いぼができる原因は、ウイルス性とそうでないものにより異なります。
ウイルス性のいぼの場合は、ウイルスが肌表面の傷口から入り込み感染することで、いぼができます。ウイルスが原因ではない場合は、紫外線によるダメージや加齢、摩擦などの肌への刺激が原因となり引き起こされます。

ほくろは、大きく分けると先天性のものと後天性のものがあり、先天性は遺伝、後天性は、紫外線やホルモンバランスの乱れ、生活習慣などが原因となります。
いぼやほくろの治療は、小さなものであれば切除ではなくレーザーを用いて取り除くことが可能です。

機械の画像

帯状疱疹

水疱瘡のウイルスが原因となり発症する帯状疱疹は、皮膚に痛みやかゆみが生じ、徐々にピリピリして水ぶくれのような状態になっていくのが特徴です。そして水ぶくれが破けてしまうと、ただれたようになります。ひどい場合は、跡が残ってしまうこともあります。

帯状疱疹の原因は、免疫力の低下などが挙げられます。
帯状疱疹の治療では、抗ウィルス薬を服用し、ウィルスを死滅させます。
また、必要に応じて鎮痛剤で痛みを和らげます。

治療せずに放置してしまうと、後遺症が残ってしまう可能性もあるため、身体にチクチクした痛みを感じ、かゆみや水ぶくれのような症状がある場合は、早めにご相談ください。

レーザートーニング

画像 画像

レーザートーニング

ダウンタイムほぼ0で手に入れるハリキメ肌

初回限定価格

11,000

画像

レーザートーニングとは

レーザートーニングは、シミや肝斑を治療できる施術です。

シミの原因となるメラニン色素にのみ反応するレーザーを使用し、肌全体をトーンアップさせていきます。

顔全体にレーザーを照射することで美肌に導きます。
皮膚の奥深くまで届く波長の長いレーザーなのでコラーゲンの生成も促され、毛穴が引き締まる、肌のハリが高まる、キメが整うなどの効果も期待できます。

レーザートーニングの効果

顔画像

これまでのレーザーは、パワーが強く肝斑がある場合の照射は不可とされていました。

しかし、当院で使用するCuras(キュラス)を用いれば肝斑の治療も可能です。広範囲に均一に弱いレーザーを照射でき、少しずつ肌のトーンアップをしていくことで、肝斑も改善していきます。

パワーの強いレーザーの場合は、痛みも出やすいですが、弱いレーザーを照射しますので痛みが苦手な方も受けることができます。

メリットとデメリット

メリット

レーザートーニングのメリットは、肌にダメージを与えることなくトーンアップからシミ、肝斑の治療ができることです。

テープで保護する必要もなく、直後からメイクすることもでき、日常生活に支障をきたすことがありません。

デメリット

レーザートーニングのデメリットは、施術直後は赤みやほてり、かゆみなどが出る可能性もあることです。

これらの反応は、通常は時間の経過とともに落ち着きますのでご安心ください。

また、レーザートーニングは1回だけでは満足いく結果は得にくく、くり返しの施術が必要です。

5回から10回を目安に施術を受けることをおすすめしています。

使用する機械の種類

機械の画像

Curas

レーザートーニングを行う機器には様々な種類がありますが、当院ではCuras(キュラス)を使用しています。

Curas(キュラス)は、ナノセカンドと呼ばれる目に見えないスピードで照射できるため肌への刺激が少ないです。

PTPトーニングモードも搭載されているので、レーザーをダブルパルスで照射でき台形型に偏りなく照射できるため、痛みや肌に炎症が起こるリスクも少なくなっています。安全・確実に治療を行えます。

料金

レーザートーニング 1回

通常料金

18,000

(税込 19,800 円)

初回限定

10,000

(税込 11,000 円)

モニター価格

15,000

(税込 16,500 円)

イオン導入 1回

通常料金

6,000

(税込 195,800 円)

モニター価格

5,000

(税込 5,500 円)

コラーゲンピーリング
(マッサージピーリング) 
1回

通常料金

17,000

(税込 18,700 円)

初回限定

10,000

(税込 11,000 円)

モニター価格

14,000

(税込 15,400 円)

ケミカルピーリング 1回

通常料金

10,000

(税込 11,000 円)

初回限定

5,000

(税込 5,500円)

モニター価格

8,000

(税込 8,800 円)

フォトシルク

画像 画像

フォトシルク

シミ取り・くすみ改善・透明感UP 美肌治療で肌きらめく

モニター価格

11,000

画像

フォトシルクとは

光と高周波を用いた機器により、ニキビ・ニキビ跡の赤み、シミ・そばかす、赤ら顔・毛細血管拡張症といったお肌の悩みを総合的に解消していくことが可能なのがフォトシルクです。

フォトシルクでは、光と高周波を同時に照射していきます。

これにより、肌内部では、コラーゲンやエラスチンの生成が促進させるため、肌全体の若返り効果も期待できます。

フォトシルクの場合、トラブルのある箇所だけに作用するため、それ以外の部分に炎症棟が起こることはありません。

痛みも少ないため受けやすい施術です。施術時間はおよそ15分、手軽に受けて頂ける美肌治療です。

フォトシルクの効果

顔画像

フォトシルクの効果は、シミ、そばかす、くすみ、赤ら顔、ニキビ跡の赤みなどです。

メラニン色素や毛細血管に反応させることができるため、肌の色調を整えていくことができます。

フォトシルクを継続して受けることで、シミやそばかす、くすみが改善され、肌全体が明るくなります。

フォトシルクでは、ラジオ波(高周波)も同時に照射できることから、真皮層のコラーゲンの生成を促すことができ、肌にハリをもたらす効果も期待できます。

メリットとデメリット

メリット

フォトシルクのメリットは、複数の肌の悩みに働きかけることができる点です。

シミやそばかすも気になるけれど、肌のきめも整えたい、お化粧ノリも良くしたい、ニキビ跡も綺麗にしたいなど、悩みが多い場合は、フォトシルクは最適です。

デメリット

フォトシルクを照射する際、肝斑があると施術が難しいということや、1回では効果が出にくいということはデメリットです。

肝斑があると悪化してしまうリスクがあるため基本的には照射できません。

また、フォトシルクは1回で劇的に変化が出るものではなく、繰り返し照射することにより効果を実感できる施術です。

使用する機械の種類

機械の画像

フォトシルク「フュージョンXX」

当院では、「フュージョンXX」という機種で施術を行います。

最新機種で、施術中の痛みやダウンタイムがほとんどないため、初めての美肌治療に最適です。

また、「フュージョンXX」では、1台で420nm~700nmまで5種類の波長を照射できるため、肌の悩みに合わせたオーダーメイドの照射を行うことができます。

料金

フォトシルク 1回

通常料金

18,000

(税込 19,800 円)

初回限定

10,000

(税込 11,000 円)

モニター価格

15,000

(税込 16,500 円)

イオン導入 1回

通常料金

6,000

(税込 195,800 円)

モニター価格

5,000

(税込 5,500 円)

会員費用(年間)

要確認

ダーマペン

画像 画像

ダーマペン

ハリと弾力の若返り肌へ

モニター価格

10,000

画像

ダーマペンとは

ダーマペンは、超極細の針がついているマシンを使い、皮膚に小さな穴をあけていく施術です。
髪の毛よりも細い針で、肌に細かな傷をつけることによって、肌が元に戻ろうとする再生力を利用した治療です。

傷つけられた肌は、線維芽細胞が活性化しコラーゲンやエラスチンなどの生成が促進されることで肌が生まれ変わり、ハリや弾力が増します。
ターンオーバーも促されるため、ニキビやニキビ跡、クレーターも改善されていきます。

当院では、ダーマペン4と呼ばれる機種を使用しており、0.25mmから3.0mmまで、お悩みに合わせて針を刺す深さを変えて施術を行うことが可能なため、より高い肌質改善効果、肌の若返り効果が期待できます。

ダーマペンの効果

顔画像

ダーマペンにより、ニキビやニキビ跡を綺麗にすることができます。
クレーターのニキビ跡にも効果的な施術です。

ピーリングでは改善されなかったニキビ跡がある方にもおすすめの施術です。

また、ダーマペンによりターンオーバーが促進されることで、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、毛穴の開きやシワ、たるみなども改善されます。
ダーマペンは、皮膚の深い部分まで作用させることができるため、肉割れや妊娠線、手術後の傷跡にも効果的です。

メリットとデメリット

メリット

ダーマペンのメリットは、真皮層からしっかり肌を改善させることができるという点です。

顔だけでなくボディへも施術が可能で、美容成分の導入も組み合わせるとさらに高い肌質改善効果を得られます。

真皮層までダメージがあるニキビ跡や妊娠線、肉割れ、傷跡もダーマペンで改善させることができ、凸凹のある肌を滑らかにしていくことができます。

デメリット

ダーマペンのデメリットは、ダウンタイムがあること、肝斑悪化のリスクです。

施術後に赤みや腫れが出てしまうため、大切な予定がある場合は、2週間前までに施術を受けておくことをおすすめします。

肝斑がある方は、悪化する可能性があるため、診察により施術ができない可能性があります。

料金

成長因子

通常料金

15,000

(税込 16,500 円)

モニター価格

10,000

(税込 11,000 円)

ヴェルベットスキン
(麻酔クリーム
+マッサージピール
+鎮静パック)

通常料金

43,000

(税込 47,300 円)

モニター価格

33,000

(税込 36,300 円)

フィロルガ注射

通常料金

55,000

(税込 60,500 円)

モニター価格

50,000

(税込 55,000 円)

麻酔・麻酔クリーム

通常料金

5,000

(税込 5,500 円)

ダーマペン施術

通常料金

20,000

(税込 22,000 円)

モニター価格

14,000

(税込 15,400 円)

アートメイク

画像 画像

アートメイク

メイク崩れのストレスから解放!

画像

アートメイクとは

アートメイクは、専門の施術スタッフがいる医療機関のみで受けることができる施術です。

針やマシンを使用して、色素を肌に入れていくことですっぴんでもまるでメイクをしているような目元にすることができます。

これまでのアートメイクは、ペンシルで縁取り、塗りつぶしたような不自然な仕上がりとなっていましたが、当院では4Dマイクログレーディングや3Dパウダー、4D+3Dのハイブリッド式といった新たな手法を取り入れているため、自然な仕上がりとなります。

ボトックスの効果

顔画像

肌のハリや弾力は加齢とともに肌のコラーゲン量が減少することで起こります。

肌のコラーゲン量が減少し、シワができてしまうと元に戻すことはできません。シワができて定着してしまうのを予防することができるのが、ボトックスです。できてしまっているシワも目立たなくすることができます。

ボトックスを注射すると、薬剤の効果によって筋肉の動きを緩めることができるため、シワができにくい状態にすることが可能です。
シワ治療だけでなく、多汗症や肩こりの改善、二の腕やふくらはぎの部分痩せ、エラの筋肉を縮小させる小顔治療などでもボトックスは効果的です。

ボトックス注射は、施術後、数日で効果が現れ始め、約2週間で完成し、その後3~6ヶ月ほど、効果が持続します。

メリットとデメリット

メリット

アートメイクのメリットは、すっぴんでも自信を持つことができること、より自分に合う眉を見つけられることです。

汗や水では落ちないアートメイクなら、どんな時でも美しい眉を維持できます。

より自分に合う眉の形に仕上げることができるため、お顔の印象も変わり自信を持つことができるでしょう。

デメリット

アートメイクのデメリットは、初回施術時は2回から3回にかけて色素を入れていかなければならないということと、デザインを簡単に変えることができないことです。

1回で綺麗に色が入ることは少なく、2回から3回行うことで綺麗に色素が定着します。

一度定着した色素は、2年から3年かけて少しずつ薄くなっていくため、この間はデザインを変えることができません。

使用する機械の種類

機械の画像

4Dマイクログレーティング

【特徴】針で細かな毛並みを1本1本彫る方法で、本物の眉毛のような自然な仕上がりになり、立体感も出せます。

機械の画像

3Dパウダー

【特徴】パウダー状の色素を入れる方法で、ふんわりした印象に仕上がります。眉頭を薄く、眉尻は濃くというようなグラデーション眉も可能です。

機械の画像

4D+3Dハイブリッド式

【特徴】毛並みとパウダーを組み合わせた方法です。より美しい仕上がりとなります。

料金

アートメイク
4D+3Dハイブリッド 1回

要確認

アートメイク
4D+3Dハイブリッド 2回

要確認

麻酔クリーム+局所麻酔

要確認

ボトックス

画像 画像

ボトックス注入

シワやたるみを諦めないあなたに。

モニター価格

3,278

画像

ボトックスとは

ボトックスは、眼瞼けいれんや片側顔面けいれんなどの施術に使用されているもので、FDA(米国食品安全局)や厚生労働省に承認されている製剤となります。

ボツリヌストキシンという成分が含まれている薬剤で、米国アラガン社製のボツリヌストキシン製剤の商品名となっています。

美容施術での使用も許可されており、表情ジワ、エラ張り、多汗症などに効果があります。ボトックスは、シワ治療だけでなく、シワ予防としても効果的です。

ボトックスの効果

顔画像

肌のハリや弾力は加齢とともに肌のコラーゲン量が減少することで起こります。

肌のコラーゲン量が減少し、シワができてしまうと元に戻すことはできません。シワができて定着してしまうのを予防することができるのが、ボトックスです。できてしまっているシワも目立たなくすることができます。

ボトックスを注射すると、薬剤の効果によって筋肉の動きを緩めることができるため、シワができにくい状態にすることが可能です。
シワ治療だけでなく、多汗症や肩こりの改善、二の腕やふくらはぎの部分痩せ、エラの筋肉を縮小させる小顔治療などでもボトックスは効果的です。

ボトックス注射は、施術後、数日で効果が現れ始め、約2週間で完成し、その後3~6ヶ月ほど、効果が持続します。

メリットとデメリット

メリット

ボトックスのメリットは、注射だけでシワを予防・改善できるという点です。

ダウンタイムもないため受けやすく、定期的に注射することで、シワが定着してしまうのを予防できます。

また、ボトックス注射は、小顔効果や多汗症治療、ふくらはぎ痩せなど様々なお悩みに対応できる施術です。

デメリット

ボトックスのデメリットは、効果を持続させるために何度も施術をしなければならないということです。

効果が永久的ではないので、持続させるためには、定期的に施術を受ける必要があります。

効果を持続させやすくするために、ボトックスの効果が完全になくなってしまう前に再度施術を受けるのが良いでしょう。

使用する機械の種類

機械の画像

ボトックスのジェネリック製剤

フォトシルク「フュージョンXX」

【製造国】 韓国

【認可】 日本での認可はありませんが、韓国のKFDA(韓国食品医薬品安全庁)では認可されています。ボトックスのジェネリック製剤とも呼ばれています。安全性は確立されています。

【特徴】 ボトックスのジェネリック製品なので、アラガンやゼオミンよりも安い価格で施術が行えます。

機械の画像

ボトックスに代わる高品質ボツリヌストキシン

ゼオミン(XEOMIN)

【製造国】ドイツ

【特徴】 高純度のボツリヌストキシン製剤 で、繰り返し使用しても効果が弱まらないという点が優れています。
繰り返し施術を受けていると効果が弱まってしまうボトックスのデメリットを解消している製剤です。
ゼオミンは、効き目が弱くなる心配がないという点が優れているため、ボトックスで、持続性が短く感じる、効きが悪いように感じるという場合は、ゼオミンにすることでそれらのデメリットが解消されやすくなります。
ゼオミンは、米国FDA(日本の厚生労働省に相当)では美容目的での使用が認可されている製剤です。純度の高いボツリヌストキシン製剤で安全性が高いです。

機械の画像

ヒュートックス

【製造国】 韓国

【特徴】世界で1千万人を超える人がヒュートックスで施術を受けており、特に欧米では、シワに対する施術で長く使われています。
作用させたい場所にしっかり効いて、他の筋肉に効いてしまう心配が少ない製剤です。
5度以下の環境で温度管理を徹底しなければならない製剤になります。

料金

シワ小部位(Lサイズ)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

8,800

(税込 9,680 円)

モニター価格

5,400

(税込 5,940 円)

多汗症ボトックス治療
(額・頭皮1部位)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

79,800

(税込 87,780 円)

モニター価格

49,800

(税込 54,780 円)

多汗症ボトックス治療(両手)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

49,800

(税込 54,780 円)

モニター価格

29,800

(税込 32,780 円)

多汗症ボトックス治療
(額・頭皮1部位)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

79,800

(税込 87,780 円)

モニター価格

49,800

(税込 54,780 円)

エラボトックス(Lサイズ)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

29,800

(税込 32,780 円)

モニター価格

198,000

(税込 217,800 円)

エラボトックス(Mサイズ)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

23,800

(税込 26,180 円)

エラボトックス(Sサイズ)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

14,800

(税込 16,280 円)

シワ小部位(Mサイズ)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

5,800

(税込 6,380 円)

モニター価格

3,600

(税込 3,960 円)

シワ小部位(Sサイズ)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

13,800

(税込 15,180 円)

モニター価格

8,800

(税込 9,680 円)

シワ小部位(Mサイズ)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

24,800

(税込 27,280 円)

モニター価格

16,800

(税込 18,480 円)

シワ小部位(Lサイズ)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

39,800

(税込 43,780 円)

モニター価格

27,800

(税込 30,580 円)

エラボトックス(Mサイズ)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

88,800

(税込 97,680 円)

エラボトックス(Lサイズ)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

98,000

(税込 107,800 円)

モニター価格

69,800

(税込 76,780 円)

多汗症ボトックス
(両脇・Sサイズ)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

24,800

(税込 27,280 円)

多汗症ボトックス
(両脇・Mサイズ)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

34,800

(税込 38,280 円)

多汗症ボトックス
(両脇・Lサイズ)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

49,800

(税込 54,780 円)

モニター価格

29,800

(税込 32,780 円)

多汗症ボトックス
(両脇・Sサイズ)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

88,800

(税込 97,680 円)

モニター価格

59,800

(税込 65,780 円)

多汗症ボトックス
(額・頭皮1部位)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

23,800

(税込 26,180 円)

モニター価格

14,800

(税込 16,280 円)

多汗症ボトックス治療
(両手)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

49,800

(税込:54,780円)

モニター価格

29,800

(税込 32,780 円)

多汗症ボトックス治療
(両手)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

119,800

(税込:131,780円)

モニター価格

69,800

(税込 76,780 円)

肩ボトックス治療(少量)
ヒュートックス(韓国製))

通常料金

23,800

(税込 26,180 円)

モニター価格

14,800

(税込 16,2800 円)

肩ボトックス治療(強力)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

47,528

(税込 52,281 円)

モニター価格

29,800

(税込 32,780 円)

肩ボトックス治療(標準)
ゼオミン(ドイツ製)

通常料金

88,800

(税込 97,680 円)

モニター価格

59,800

(税込 65,780 円)

二の腕ボトックス (両腕)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

64,800

(税込:71,280円)

モニター価格

44,800

(税込 49,280 円)

ふくらはぎボトックス(通常)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

94,800

(税込 104,280 円)

モニター価格

59,800

(税込 65,780 円)

ふくらはぎボトックス(強力)
ヒュートックス(韓国製)

通常料金

159,800

(税込 175,780 円)

モニター価格

99,800

(税込 109,780 円)

ボトックス溶解注射 1部位/1回
他院でのボトックスを修正

通常料金

18,000

(税込 19,800 円)

初回限定

9,000

(税込 9,900 円)

ピーリング

画像 画像

ピーリング

ハリツヤ肌を引き出すピーリング

初回限定価格

5,000

画像

ピーリングとは

ケミカルピーリングは、肌に専用の薬剤を塗布し、古い角質を除去して肌がもつ再生能力を活性化させていく施術です。

ケミカルピーリングには、いくつか薬剤がありますが、当院では皮脂に近い性質を持つサリチル酸マクロゴールと呼ばれる薬剤を用いて施術します。

肌に塗布した薬剤の効果により、ターンオーバーが促進されるとともに、真皮層ではコラーゲンの生成が促されるため、ニキビやニキビ跡を改善させたり、肌質を改善させることにつながります。

ピーリングの効果

顔画像

肌のターンオーバーの促進や、真皮層でコラーゲン生成が促されるため、ニキビやニキビ跡、開いた毛穴や黒ずみ毛穴、小じわやくすみといった肌の様々な悩みに対して効果が得られる施術です。

ケミカルピーリングを行うと、肌の古い角質や角栓が除去されます。そして、皮膚の表皮で軽い炎症が発生し、この炎症から肌を回復させるために、肌の内部でコラーゲンの生成が促されます。

肌の生まれ変わりが促進されることで、すべすべとした肌に変化していくのです。

メリットとデメリット

メリット

ケミカルピーリングのメリットは、角質層以外の肌細胞を傷つけることなく安全に術ができることです。

使用する薬剤は、皮膚の角質層部分だけに反応します。そのため、肌を傷つけることなく古い角質や毛穴の詰まりを取り除くことができるのです。

また、ピーリングを行うことでターンオーバーが促進されるため、ニキビやニキビ跡の改善だけでなく、開いた毛穴を改善させたり、小じわを目立たなくさせる、肌にハリやツヤが出るなどの肌質改善効果も期待できます。

デメリット

ケミカルピーリングのデメリットは、施術後に赤みが出たり、皮がむけてしまうことがあったり、一時的にニキビが悪化してしまう可能性があることです。

ニキビが一時的に悪化した場合でも、ケミカルピーリングを繰り返していくことで少しずつ改善します。

赤みが出たり、皮がむけた場合も次第におさまりますが、敏感肌の方は特に出やすくなるでしょう。

また、施術後の肌は乾燥しやすいため、しっかりと保湿と日焼け対策が必要です。

料金

ケミカルピーリング 1回

通常料金

10,000

(税込 11,000 円)

初回限定

5,000

(税込 5,500 円)

モニター価格

8,000

(税込 8,800 円)

コラーゲンピーリング
マッサージピーリング
1回

通常料金

17,000

(税込 18,700 円)

初回限定

10,000

(税込 11,000 円)

モニター価格

14,000

(税込 154,800 円)

ハイドラフェイシャル

通常料金

14,000

(税込 15,400 円)

初回限定

8,000

(税込 8,800 円)

モニター価格

10,000

(税込 11,000 円)

ハイドラフェイシャル
ポアレス(鼻の角栓専用)

通常料金

3,000

(税込 3,300 円)

モニター価格

2,000

(税込 2,200 円)